災害体験談・証言映像
昭和19年東南海地震 体験談(大紀町 谷口 都さん)
| タイトル | 昭和19年東南海地震 体験談(大紀町 谷口 都) |
|---|---|
| 概要 | 谷口 都(当時、錦国民学校高等科2年)は、日の出町の墓地に来ていて地震に遭った。いったん自宅へ来たが、金蔵寺に避難した。引き潮や家がひっくり返ったり、船が右往左往する様子などが見えた。 |
| タイトル2 | ショウワ19ネントウナンカイジシン タイケンダン(タイキチョウ タニグチ ミヤコ) |
| 概要2 | お名前:谷口 都 性別:女性 年齢(生年):84歳(2015年5月14日現在) 現住所:大紀町 被災時のお住まい:大紀町(旧紀勢町錦) 被災時の職業・学校など:錦国民学校高等科2年 |
| 公開レベル | 公開 |
| 出典 | みえ防災・減災センター |
| 提供者 | 三重県・三重大学 みえ防災・減災センター |
| 提供者公開フラグ | 公開 |
| 原本の保管場所 | |
| コンテンツの取得日時 | 2016年 03月 31日 |
| コンテンツの住所 | 三重県度会郡大紀町錦 |
| コンテンツの撮影場所 | 三重県度会郡大紀町錦 |
| タグID | 紀勢町錦,津波被害,昭和19年(1944) 東南海地震,度会郡 紀勢町 |
| コンテンツID | 昭和東南海地震体験談・証言(映像) |