• トップ
  • 災害体験談・証言映像 ▼
    災害体験談・証言映像(2017年1月追加)
    • 昭和19年 東南海地震
    • 昭和34年 伊勢湾台風
    • 平成23年 紀伊半島大水害
    • 平成16年 台風第21号豪雨
    • 平成29年 台風第21号
  • 災害体験談・証言手記 ▼
    災害体験談・証言手記(2017年1月追加)
    • 昭和東南海地震体験手記
  • 災害の歴史資料 ▼
    • 地震・津波の碑
    • 災害史(市史、学校史等)
  • 防災減災情報 ▼
    • 地域の取り組み
    • 市町の防災減災情報
    • 防災紙芝居など
    • 防災啓発教材
  • 地図で見る災害の歴史

Select Page:

Select Category:

トップ > admin ( > Page 28)

災害体験談・証言映像

昭和19年東南海地震 体験談(四日市市 森下 頴幸さん)

admin 2015年4月1日 昭和19年東南海地震 体験談(四日市市 森下 頴幸さん)2020-11-16T16:58:27+09:00 災害体験談・証言映像
森下頴幸(当時16歳)四日市市の第二海軍燃料廠に勤務中に被災。石原産業の煙突が倒壊。実家が五ヶ所のため帰省する。津波で水浸した為、復旧を手伝う。昭...
続きをみる»
災害体験談・証言映像

昭和19年東南海地震 被災伝聞(伊賀市 廣出 良夫さん)

admin 2015年4月1日 昭和19年東南海地震 被災伝聞(伊賀市 廣出 良夫さん)2020-11-16T17:00:38+09:00 災害体験談・証言映像
廣出良夫(当時およそ20歳)の母親の体験。立っていられないほどの揺れで娘(話者の姉)と支えあった。上野市駅近くの柳の木の地面に幅1m高さ30cmほどの陥...
続きをみる»
災害体験談・証言映像

昭和19年東南海地震 体験談(南伊勢町 萩原敏男さん)

admin 2015年4月1日 昭和19年東南海地震 体験談(南伊勢町 萩原敏男さん)2020-11-16T17:01:58+09:00 災害体験談・証言映像
萩原敏男(当時19歳)南勢町内瀬にて被災、津波を目撃。牛舎に崩れがあり牛を避難させた。津波は橿原の橋の近くまで来た。第2波は内瀬の川口で止まった。...
続きをみる»
未分類

南伊勢町五ケ所浦津波浸水アニメーション

admin 2014年12月5日 南伊勢町五ケ所浦津波浸水アニメーション2014-12-05T05:08:56+09:00 未分類
アニメーションスタート時間:地震発生後16分 アニメーションピッチ:16秒間隔 継続時間:24分(地震発生後から40分)
続きをみる»
未分類

津市沿岸部津波浸水深アニメーション

admin 2014年12月5日 津市沿岸部津波浸水深アニメーション2014-12-05T05:03:50+09:00 未分類
アニメーションスタート時間:地震発生後30分 アニメーションピッチ:64秒間隔 継続時間:80分(地震発生後から110分)
続きをみる»
市町の防災減災情報

津市地域防災計画(平成25年度修正)

admin 2014年12月4日 津市地域防災計画(平成25年度修正)2015-05-15T10:15:51+09:00 市町の防災減災情報
平成26年1月29日に開催された平成25年度第2回津市防災会議において津市地域防災計画(平成25年度修正)が審議、決定されましたので、災害対策基本...
続きをみる»
市町の防災減災情報

ハザードマップ(津市:地震防災マップ)

admin 2014年12月4日 ハザードマップ(津市:地震防災マップ)2015-05-15T10:15:02+09:00 市町の防災減災情報
「マップ」は、東海・東南海・南海地震が同時に発生した場合の最悪の状況を想定し、震度のほか地盤の液状化危険度や急傾斜地崩壊危険箇所、津波による浸水域...
続きをみる»
未分類

楠町史

admin 2014年9月3日 楠町史2014-09-16T12:57:24+09:00 未分類
続きをみる»
«‹262728

コンテンツ検索

コンテンツ検索

Link

Midimic
Tsunami_anime

サイト内検索

Copyright © 2023. みえ防災・減災アーカイブ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ