昭和19年東南海地震 体験談(津市 宇田 操さん)
宇田操(当時14才)一志実業女学校の寄宿舎で大きな揺れにあう。防火用水の水があふれ、避難しようとしたが歩けないほどの揺れ。地面に長いひび割れ。寄宿...
昭和19年東南海地震 体験談(南伊勢町 廣 ひでさん)
廣ひで(当時小学校6年生)五ヶ所小学校にて被災、高所へ避難し津波を目撃。防風林の松や石垣が流された。五ヶ所農協での浸水被害を父から聞く。
昭和19年東南海地震 体験談(津市一身田 奥山 和夫さん)
奥山和夫(当時、高田中学校2年)は、授業中に地震が起き、教室を飛び出した。立っていられないほどの揺れで、松の木の根元にしゃがみこんだ。
昭和19年東南海地震 体験談(津市栗真町屋町 一ノ木 欣一さん)
一ノ木欣一(当時、倉敷紡績工場勤務)は、工場内のボイラー室にいるときに地震が起き、屋外の石炭置き場へ逃げた。工場内の食堂で床が割れ、液状化のような...
昭和19年東南海地震 体験談(菰野町 稲葉吉彦さん)
稲葉吉彦(当時9才)菰野町菰野小学校運動場で、授業中に大きな揺れに見舞われた。周囲にあった堀の水があふれ、運動場に地割れが見られた。家の塗り壁にひ...
昭和19年東南海地震 体験談(三重郡八郷村 現四日市市平津町 服部 泰通さん)
服部泰通(当時、8歳小学校2年生)は、教室で漢字の書き取りの練習をしていたところ、窓がガタガタいうので、最初は風かと思ったが、誰かが地震だと言った。...
昭和19年東南海地震 体験談(鈴鹿市 山口 俊二さん)
山口俊二(当時中学3年生、学徒動員中)鈴鹿海軍航空基地にて被災。外に逃げて石原産業の煙突が落ちたのを見た。工場内の部品などがぐちゃぐちゃになって元...
昭和19年東南海地震 体験談(三重郡八郷村 現四日市市平津町 鈴木 怜子さん)
鈴木玲子(当時、11歳小学校5年生)は、小学校の運動場に整列し、先生の話を聞いていた。カタカタ小さく揺れていると思ったら、大風が吹き、砂を巻き上げるな...
昭和19年東南海地震 体験談(尾鷲市(旧南牟婁郡南輪内村曽根) 森 静代さん)
森静代(当時21歳)南牟婁郡南輪内村曽根の実家で被災。井戸で時間的余裕を確認し避難準備するが間に合わず、屋内に閉じ込められたまま天井近くまで浸水。...
昭和19年東南海地震 体験談(四日市市 白峰 圭子さん)
白峰圭子(当時5歳)子供だけで留守番中に被災。柱にしがみついていた。石原産業の煙突が無くなっているのを後で見た。被災後、近所で助け合いをしたのを覚...