鳥羽市浦村町本浦 清岩庵「津波の碑」
鳥羽市浦村町本浦の清岩庵門脇の境内にある津波記念碑。1854年安政東海地震の際に到達した津波の様相や、後世に遺そうとした津波教訓が記されている。
鳥羽市国崎町 常福寺境内の「津波流失塔」
鳥羽市国崎町の常福寺境内にある「津波流失塔」。 1854年安政東海地震の際に、この地を襲った津波や被害の様相が記されている。碑文の中に「於當村浪高彦間而...
熊野市二木島町 逢川橋脇の墓地入口にある「森本福太郎翁顕彰碑」と、 「東南海大地震津波到達地点」の碑
熊野市二木島町の逢川橋脇の墓地入口にある「森本福太郎翁顕彰碑」と、 「東南海大地震津波到達地点」の碑。「東南海大地震津波到達地点」の碑は、1944年東南...
志摩市阿児町甲賀 妙音寺裏の「地震津浪遺戒」の碑
志摩市阿児町甲賀の妙音寺裏にある「地震津浪遺戒」の碑。 1854年安政東海地震の際に、この地を襲った津波や被害の様相、「嗟呼 天災實ニ測ルベカラズ」以下...
志摩市志摩町越賀 大蔵寺境内の「津浪流倒記」
志摩市志摩町越賀の大蔵寺境内にある「津浪流倒記」。 1854年安政東海地震の際に、この地を襲った津波や被害の様相、「向後若大地震・・・」以下の部分には、...
熊野市二木島町 荒坂分団車庫脇にある「東南海大地震の記」の碑
熊野市二木島町の荒坂分団車庫脇にある「東南海大地震の記」の碑。 1944年東南海地震の際に、この地を襲った津波や被害の様相が記されている。
熊野市遊木町 光明寺境内の「嘉永の津波供養塔」
熊野市遊木町の光明寺境内にある「嘉永の津波供養塔」。1707年宝永地震の際に、大地震と津波があったことや、1854年安政東海地震の際に、この地を襲った津波...
南伊勢町神津佐の墓地手前東側の道沿いにある「宝永・安政津波供養塔」
南伊勢町神津佐の墓地手前東側の道沿いにある「宝永・安政津波供養塔」。 正面碑文には、「寶永四丁亥十月四日津浪」、「安政元甲寅十一月四日津浪」の文字が...
熊野市遊木町 遊木川沿いの保育園入口脇にある「東南海大地震津波到達地点」の碑
熊野市遊木町の遊木川沿いの保育園入口脇にある「東南海大地震津波到達地点」の碑。1944年東南海地震の際の津波到達地点を示している。
熊野市新鹿町 国道311号里川橋脇の「東南海大地震の記」の碑
熊野市新鹿町の国道311号里川橋脇にある「東南海大地震の記」の碑。1944年東南海地震の際に、この地を襲った津波や被害の様相が記されている。